増え続ける不登校児

不登校の子どもが変なのではなく「学校システムのほうがおかしい」ことに、もっと多くの人に気付いてほしい。

 

 

黒柳徹子さんが書いた「窓ぎわのトットちゃん」に出てくる、徹子さんが通った「トモエ学園」のようなシステムが、学校という場所の、本来あるべき姿だと私は思う。

 

 

最近、国連から日本政府に宛てて、「障害児を、特別支援と銘打った隔離教育に押し込むのをやめて、普通学校に入学できるよう学校側のシステムを作り直すように」と通達が来た、とニュースで読んだ。

 

この指令を実行するには、学校のシステムを、トモエ学園的な個性尊重路線(ひとりひとりがそれぞれのぺースで学べる学校)に変えなければ対応しきれないと思うので、

 

この国連からの意見が、日本の学校教育を上記のように変化させる良いきっかけになって欲しいと心から願っています。