2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

前回の記事について、全体像をかくと、

以前から私が、 人間について、それぞれが持つ得意分野により、ある程度タイプ分けしていたものを、 今回は「視野の広さ」の視点からみて、ざっくり分類し、 それぞれに適した配置を具体的に書いた、ようなことで、 人類の社会状況から地球全体までを含めた…

私の考える「視野の広さ」には二種類ある

ひとつは、現実的な視野の広さ (「階段があそこにある」とか「向こうから車が来る」など 現実に起きていることをたくさんキャッチできる) もうひとつは、 「状況判断の材料」を調達する範囲、の広さ (例えばイジメが起きたとして、 ①いじめた子が悪い ②いじ…

いきなり叱るのではなく「なんでこうなったのか?」を聞いてみる、について

「なんでこうなったのか?」の使い方は、 ・理由を聞いて理解してあげよう ・一緒に解決策を考えよう などの、相手を思いやる気持ちで使うと、その後の展開に良い循環を起こしやすい。と私は思っている。 「なんでこうなったの」を、相手を責める気持ちで使…